Instagram コロッケ_オフィシャル (@korokoro56565) - TikTok コロコロコロッケTV - YouTubeチャンネル ものまねキャラバン - 災害復興支援チャリティー わくわく親善大使からの応援メッセージ - 「わくわく都市くまもと」熊本シティブランド公式サイト コロッケ:出演配信番組…
52キロバイト (6,755 語) - 2022年11月2日 (水) 17:24

1 フォーエバー ★ :2022/11/15(火) 18:11:02.97 ID:iMjbUBC/9.net
11/15(火) 6:03配信

SmartFLASH
最後の出演となった『ものまねグランプリ』でも爆笑をさらった岩崎宏美のものまねを披露

 ものまね界の超レジェンド、コロッケ(62)が、10月25日の放送回で『ものまねグランプリ』(日本テレビ系)から卒業した。

【画像あり】ご本人の真横で「美川憲一ものまね」睨まれる

 同番組はコロッケにとって、前身番組を含めれば30年近く出演してきた“主戦場”。ネット上には、多くの惜しむ声とともに、事実上の“引退”であると受け止める声も――。

 そこで、本誌はコロッケに直撃した。このままテレビから消えるのか?

「べつにテレビに出なくなるわけじゃないです(笑)。僕が番組を卒業すると枠がひとつ空くから、後輩が誰か出られます*」

 1980年のデビューから、ものまね芸人のトップランナーとして走り続けたコロッケ。自らが辿ってきた42年の歴史のなかで、ものまねの潮流は激変しているという。

「僕は顔まねからスタートし、歌や動きを取り入れていきました。『ものまね四天王』は、クリカン(栗田貫一)は声を似せていく方向に、ビジーフォーは洋モノで、うまいけど似てんだか似てないんだかわからないのがおもしろいっていう方向に行ってましたよね。

 そのなかで、僕と(清水)アキラさんはふざけまくる(笑)。個性がそれぞれあって、盛り上がりましたね」

 コロッケの感覚としては、1990年代後半くらいから、歌ものまねが増えてきたという。

「そして2000年代に入ってからは、僕みたいにふざけたものまねは激減し、どれだけ完コピするかが重要視されている気がします。そんな時代なんでしょうが、ぶち壊そうとする若手が、今いないですね。

 自分が心地よくなりたい人が多いんだろうな、と思います。同じものまね芸人でも僕とは違うな……」

 コロッケは「僕はぶち壊しすぎて荒野になってる(笑)」と笑うが、今の若手ものまね芸人に物足りなさを感じているのも事実だという。

「ドリフ全員をものまねするレッツゴーよしまさくんや、松ちゃん(松本人志)のものまねのJPくんは、方向性はとてもおもしろいと思います。

 ただ、本人が言いそうなことだけじゃなく、言わなそうなネタも作れば、あっという間にトップになるでしょうね。視聴者から『ま、似てるよね』、本人から『やってくれてありがとう』で終わっちゃうともったいないですよね」

 コロッケは、ものまねに必ず“本人がツッコむ材料”を入れているという。

「僕の芸は基本、失礼なんですよね。五木(ひろし)さんがロボットになる必要はないわけだし、森進一さんが途中からティラノサウルスになる必要もないんですよ(笑)。

 昔だと『この人の歌を誰々が歌ったら』っていうのがおもしろかったのに、德永英明さんがその逆をやっちゃったんです。德永さん本人が、カバーソングを歌いまくるという。じゃあ、僕は德永さんが歌わない歌を探すんです。

『鳩ぽっぽ』でも『崖の上のポニョ』でもいい。なんでも歌う人だけど、歌わない歌を探せば、ヒントがあるんです。

 後輩と焼き肉を食べたときも、『カルビ♪』みたいに、メニューを“德永ボイス”で頼んでみたら……とか延々やりましたよ。“壊れかけの德永さん”って(笑)」

●「まねする人がいる」そんなわけないじゃないですか(笑)

「怒られるから(笑)」と、ものまねの対象にはなるべく会わないようにしているコロッケだが、本人からツッコまれたことも多々あるという。

「特に(野口)五郎さんは、ツッコミの天才なんです。小指を鼻に突っ込むものまねをしようと、少しその仕草をしたら『ちょっと待て! なんだその小指』って。

 でもこのネタはいま、コンプライアンス上、テレビではNGなんですよ。理由は『まねする人がいるかもしれないから』。そんなわけないじゃないですか(笑)」

https://news.yahoo.co.jp/articles/0ab761cefcf6e5d1cc622c49f50541ebbac89d14


(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
?pri=l




19 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 18:20:44.87 ID:YAzAT4ZV0.net
>>1
あれもダメ~、これもダメ~
じゃ面白味も無いよな
規制が厳しすぎて

66 :2022/11/15(火) 18:40:32.23 ID:U2UpQtyP0.net
>>19
能無し芸人には厳しい世の中だよね
能無し自称芸術家が反日活動を芸術だと主張するのににて物悲しい

34 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 18:26:00.53 .net
>>1

鼻クソ食べるのアカンのか?w

59 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 18:36:09.96 ID:Pcs0Z+0h0.net
>>34
多分短足を強調するのがカタワを連想させてクレーム来たんじゃないかな

4 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 18:14:20.50 ID:hsnOU2Sd0.net
コロッケってがばいばあちゃんみたいな本を出した前後から
なんか聖人的なキャラやりだして薄気味悪い

15 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 18:19:12.79 ID:qDK2uJ6T0.net
>>4
橋幸夫と変なポスターもね気持ち悪い

14 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 18:18:21.30 ID:dmYMFy4g0.net
コンプラって

テレビ局が責任逃れのために作ったクソルールだよね

51 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 18:32:29.86 ID:ZRCjahfb0.net
>>14
裁判起こされてから、規制すれば良いのにな

今はよくわからん勢力のクレームにテレビが屈してる状況

21 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 18:20:57.97 ID:lW5oTmeT0.net
六本木のお店は?

42 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 18:28:05.43 ID:sbrFKIPb0.net
>>21
とっくに潰れた


コイツは古いネタしかできないからテレビじゃ不要なんだよ
地方公演でジジババだけ相手にしてれば十分稼いでるんだし

26 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 18:21:38.92 ID:H2zM0iAH0.net
今の人だと神奈月が近いのかな?
あの人のモノマネは大好きだわ

56 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 18:34:00.12 ID:ZRCjahfb0.net
>>26
ハリウッドザコシショウの方じゃね

30 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 18:23:24.85 ID:4dBj3Umo0.net
時代に合わせてアップデートできてない老害

38 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 18:26:53.01 ID:aaCWJE8w0.net
>>30
歌真似とかさ、本人が歌えばいいだけだろ
歌真似の何が面白いんだ?

37 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 18:26:50.59 ID:YYwP1vgp0.net
野口五郎が放送禁止の下りが本文に無くね

41 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 18:28:04.77 ID:zBtaqp1G0.net
>>37
最終段落

46 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 18:29:09.98 ID:fZyoMXTx0.net
引退してものまね芸人の仕事を減らすように仕向けるのはどうなの?

69 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 18:41:42.13 ID:i1bh6son0.net
>>46
モノマネ芸人はTVなくてもモノマネパブみたいなトコで稼げるんじゃないの。

47 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 18:29:18.07 ID:GfDBuMaq0.net
德永って誰?
どんな変換してるん?

54 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 18:33:00.00 ID:K8ies7oy0.net
>>47
德永英明しらんの?

55 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 18:33:55.58 ID:QrICtiNa0.net
ミラクルひかるが受け継いどうやん

68 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 18:41:28.49 ID:47kuRhxP0.net
>>55
クオリティも毒もマシマシだから凄い

58 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 18:36:00.52 ID:PiucelaC0.net
岩崎宏美は本当は嫌だけど仕方なく許可してる感じが凄いする

62 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 18:37:02.11 ID:Pcs0Z+0h0.net
>>58
〇倍速シンデレラハネムーンで笑わない奴0人説

80 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 18:49:53.38 ID:ldROFaBe0.net
JPの松本ものまねはJP自体のコメント力がめちゃくちゃ低いから声だけ似てるだけで全然面白くないんだよな
だから松本がほんとに言ったことじゃないと見てられない

86 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 18:55:44.10 ID:OGXZh9hU0.net
>>80
さんまでロケやり通せる原口あきまさは凄いと思う

83 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 18:52:22.50 ID:n5HrFwVG0.net
コロッケのフザけたモノマネは淡谷のり子が辛辣なコメントするまでが一連の流れ

85 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 18:54:09.14 ID:K8ies7oy0.net
>>83
淡谷先生が嫌ってたのは清水アキラだぞ?

87 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 18:56:08.99 ID:ak/ThQJk0.net
本物のそっくりに歌うだけなら本人の歌を聴いても同じだもんな捻りないと

91 :2022/11/15(火) 19:00:28.21 ID:U2UpQtyP0.net
>>87
その捻りが、つまらんし下品だから、ダメなんだね

88 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 18:57:29.23 ID:7YJD+Dbw0.net
ネタが古すぎて時代に付いて行けなくなっただけ

92 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 19:00:30.72 ID:K8ies7oy0.net
>>88
今どき五木ひろしだ森進一だのやられてもねえw