大河ドラマ』(たいがドラマ)または『NHK大河ドラマ』は、1963年(昭和38年)から放送されているNHKによる歴史ドラマシリーズの総称。略称は大河。 日本史上実在した人物の生涯を描いた作品や群像劇が多いが、ドラマオリジナルの架空の人物を通して時代そのものを描き出す作品もある。
70キロバイト (8,052 語) - 2022年2月26日 (土) 23:22



1 鉄チーズ烏 ★ :2022/02/28(月) 18:52:07.80

2022年02月28日
テレビ
https://mantan-web.jp/article/20220228dog00m200011000c.html

(出典 storage.mantan-web.jp)


 俳優の小栗旬さんが北条義時役で主演を務める2022年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(総合、日曜午後8時ほか)第7回「敵か、あるいは」が2月20日に放送され、平均視聴率(世帯)は13.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。前週第7回の14.4%(同)から、0.7ポイントダウンした。

 「鎌倉殿の13人」は61作目の大河ドラマ。脚本は、2004年の「新選組!」、2016年の「真田丸」に続き3度目の大河ドラマ執筆となる三谷幸喜さんで、野心とは無縁だった若者が、いかにして武家の頂点に上り詰めたのかを描く、予測不能のエンターテインメント作だ。

 挙兵した源頼朝(大泉洋さん)を討つため、追討軍を送る平清盛(松平健さん)。後白河法皇(西田敏行さん)は地図を広げ、丹後局(鈴木京香さん)らと戦況を占う。

 一方、奥州をたった源義経(菅田将暉さん)は、兄・頼朝との対面を夢見て歩みを進めていた。そのころ坂東では、上総広常(佐藤浩市さん)らを加え勢いを増す頼朝が、鎌倉を目指して進軍。頼朝の命を受けた北条義時(小栗旬さん)は、武田信義(八嶋智人さん)を味方に引き入れるため、再び甲斐へと向かう……という展開だった。





35 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 19:23:59.24

>>1
>平均視聴率(世帯)は13.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)

関東地方の地元ホルホル大河ドラマのくせに地元視聴率もこの程度か


65 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 19:53:13.33

>>1
俺のなにならいざ鎌倉って時ぐんと上がるのに


67 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 19:55:28.32

>>1
オレは源氏直系の者だから、やむを得ず楽しく観てるが、

大河の視聴者離れはどうもホントのようだなw


4 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 18:55:03.92

ストレートにギャグを取り入れた初の大河じゃないかな;


6 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 18:57:10.69

>>4
つ真田丸


5 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 18:56:16.22

コントみたいのや陰気くさいのではなく正統派の大河は作れんのか


48 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 19:45:02.58

>>5
そういうのが見たければ昔のを見ればいいんでは
同じようなの作ったって意味ないし


8 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 19:00:35.28

今からおいつく(初回から視聴)方法ってある?


10 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 19:02:25.40

>>8
違法行為を勧めるわけにもいかんのでNHKオンデマンドを紹介しておくよ ま有料だけどねー


39 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 19:29:12.13

>>8
この間一挙再放送してたのに
まあそのうちまたやるのでは?


14 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 19:05:35.83

武衛(ブエイ)って何だったんだ


19 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 19:09:10.03

>>14
尊称だね、唐読みの。敬う呼び方は嫌だってゴネてたのに、結局尊称で呼ぶことになった。
でもみんな武衛だろ、ってなるとおかしいw


21 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 19:12:52.68

>>19
武衛を使うとよいという三浦の機転まではあってもええが
悪いけど「みんな武衛だ」とかいうあのつまらないコントいらなかった。
上総広常がただの*としか見えなくてあほらしい。


28 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 19:19:39.41

>>21
ただのバカだから*れる


49 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 19:45:05.71

>>28>>31
どっちだよw


30 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 19:19:58.60

>>21
アホなの?
上総は武衛の意味を理解してないって話なのに


31 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 19:20:52.71

>>21
ただの*じゃないから理由をつけて*れた。


94 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 20:24:48.16

>>21
上総はバカじゃないよ。武士として戦場では有能だが、粗暴で教養がないタイプなんだろ。
このエピみるかぎり、三浦義村はそこそこ物知りそうだけど、彼も教養が深いというより地頭がいいタイプにみえる。

坂東武者でこの時台における教養があるのは梶原景時くらいじゃね?


97 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 20:32:33.39

>>94
獅童さんがあんまり教養豊かに見えない。
正直「乱暴者は嫌いだ」のセリフがスッと入ってこない。


74 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 20:01:59.74

>>14
頼朝の官職(右兵衛権佐)の中国風の呼び方
水戸黄門の黄門も中納言の中国風の呼び方

頼朝様を武衛と呼べ→武衛ってなんだ?→まあ仲間みたいなもんだ
じゃあ、オレもお前も武衛かってコントみたいなやりとり


20 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 19:12:23.22

坂東ってなに??


24 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 19:15:08.06

>>20
関東の古称
利根川を坂東太郎って言うのもその名残り


33 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 19:22:15.04

>>20
名字は地名と思え


86 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 20:12:18.07

>>20
箱根にある足柄峠の坂より東って意味


25 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 19:15:34.43

義経が危ない冷徹なキャラにしてるのが面白い。


66 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 19:55:27.42

>>25
冷徹じゃなくて無邪気なサイコパスな


32 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 19:21:34.91

コメディ部分だけ話題になるけど、相手を値踏みして利用し尽くす武士たちの勢力争いがよく描けてて面白いわ
史実を知らなくて分かりやすいし
義経がクソすぎて笑った
ガッキーが非業のぶっ*れるのか?


96 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 20:31:52.82

>>32
八重は義時と結ばれて泰時を産む
ガッキーも頼朝をあのしたたかな政子に取られ、その勝ち誇った政子と対峙するから
今までのやんわりした雰囲気の演技ではなく目を吊り上げた
厳しい表情の演技をもとめられているのかな
別人になっているな


36 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 19:25:53.97

義経をドクズに描いて頼朝をageる脚本か?


40 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 19:30:01.96

>>36
大泉が好感度低下を心配するくらい冷酷なんだってさ 頼朝
乞うご期待


68 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 19:55:29.01

>>40
史実でもそんな感じだしな
でも前例のない武家政権の樹立という大事業を成し遂げる人だから、完全にサイコパスだったんだろう

本来普通の人間ドラマを期待する方が間違ってる


72 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 19:58:58.07

>>68
だよな
あの敗戦から巻き返してくる段階で鎌倉で武士の自治政権立ち上げる青写真できてるとか

普通に*だよ、いい意味で


47 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 19:42:41.97

>>36
義経がクズで頼朝が大クズ
クズと脳筋に義時が振り回されているっていうのが今の流れだが、義時がどう*化するかが見せ所だと思う。
頼朝の大クズっぷり見ると○されても止む得ないと思わざるを得ない。


50 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 19:45:40.43

>>36
登場人物全員クズだよ


64 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 19:53:03.06

>>36
歴史書では義経は貧相な小男で、些細なことで部下を責め*まくった残忍なパワハラサイコパス。
義経紀等の小説ではイケメン。
近年は残忍義経が採用されがち。


76 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 20:03:09.69

>>36
手塚治虫版の義経だな


82 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 20:09:31.01

>>36
たかが兎一羽の事で人を*ドクズだが、最初に兎一羽の事で義経に弓を引いたのは相手だからまあギリセーフなんだけど、これからは一方的に義経が悪いエピソードもありそうだ


87 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 20:12:50.19

>>36
時政も義時もクズやぞ
後白河院もクズだし、全うなのは清盛くらい


42 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 19:31:23.66

ガッキーにしゃぶってもらって、小池栄子に*してもらって羨ましい。
その上、江口のり子を…あれ、羨ましくないw


43 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 19:35:29.22

>>42
頼朝ストライクゾーンが広すぎるw


46 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 19:39:49.05

1180年
北条義時 17歳

源頼朝 33歳
北条政子 23歳
北条時政 42歳
源義経 21歳
梶原景時 40歳

平清盛 62歳
後白河法皇 53歳
安徳天皇 2歳


53 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 19:46:35.06

>>46
精神年齢的に、当時の15歳が現代の40歳ぐらいなんだろうなあ


52 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 19:45:51.98

イマイチ伸びないな


61 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 19:52:00.83

>>52 なんかしょうもない会話劇にどうでも良くなって来るんだよね。


57 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 19:48:55.34

弁慶が空気


58 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 19:50:20.38

>>57
香取慎吾使ってやればよかったのに


70 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 19:57:46.36

いざ、キャバクラ!

は置いといて

全成の忠告を無視した事が頼朝の死に絡んでくるのかな?
あと梶原景時に「佐殿に降伏うんぬん」と言ったときの獅童さんの表情は何かにつながるのかしら?


77 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 20:03:46.75

>>70
全成の占いは、政子と頼家の不仲と、頼朝が不慮の事故で命を落とすことを予言している
ちなみに政子頼家の不仲の原因は頼家が全成を*たことがきっかけ
なかなか恐ろしい予言である


79 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 20:05:57.38

>>70
降伏云々の時の表情は、景時的に降伏したつもりはないという意味じゃない?


84 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 20:11:19.32

>>70
降伏したつもりはないのに、降伏したと勘違いされてエッってなったんだろ


80 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 20:06:27.42

あの義経見るとそりゃ平家ぶっ潰すあまり、安徳天皇*せて草薙の剣を紛失して勝手に官位貰って梶原景時にキレられて鎌倉の誰からも庇って貰えず兄から追討されるわな


83 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 20:10:46.75

>>80
きっと御座船を自ら沈めるよ、あいつ


92 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 20:17:40.50

義経パートは学芸会レベルだった

この程度の視聴率しか取れないなら、青天をあと5話ぐらい増やして
明治の起業編をもう少しじっくりやって欲しかった


98 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 20:33:26.81

>>92
自分は義経パート、三谷脚本の上手さもさることながら、義経というキャラを菅田将暉はうまく表現したと思ったけどな。
この義経、サイコパス増した野性フィリップのようなんで、菅田将暉がそもそもはまり役だとも感じる。