亀田三兄弟(かめださんきょうだい)は、大阪府大阪市西成区天下茶屋出身の三兄弟プロボクサー。 亀田興毅(元WBA世界ライトフライ級王者・元WBC世界フライ級王者・元WBA世界バンタム級王者)、亀田大毅(元WBA世界フライ級王者・元IBF世界スーパーフライ級王者)、亀田 34キロバイト (5,441 語) - 2021年12月22日 (水) 19:35 |
2/24(木) 20:14
東スポWeb
JBCが〝亀田裁判〟の1億円支払い命令にビックリ 主張は曲げず「違法ではない」
東京高裁は24日、ボクシングのボクシング元世界3階級制覇王者の亀田興毅氏(35)ら3兄弟が「不当な処分を受けた」として日本ボクシングコミッション(JBC)に賠償を求めた控訴審判決で、処分を違法としてJBC側に計約1億円の支払いを命じた。
これを受けて同日、リモート会見を開いたJBCの永田有平理事長は「主張を受け入れていただけない判決となり大変残念」とし、一審から賠償額が倍以上になったことには「ちょっと驚いている」と話した。
JBCは2014年2月、元世界2階級制覇王者で次男・大毅氏の世界戦(13年12月)でのトラブルを巡り、亀田ジムの会長とマネジャーの資格更新を認めない決定を下した。これによって亀田3兄弟は国内での活動の場を失っていた。
亀田側の弁護人を務める北村晴男弁護士は「選手が国内で試合を行えなくなる重大な結果を招いても、平然としている冷酷な組織」と痛烈に批判。一方、永田理事長は「我々は処分が違法だったと思っていない」とした上で興毅氏らに対して「新しいプロモーターの下で試合をするか、別のジムに移籍すれば国内でも試合ができた。彼らにも選択肢があった」と真っ向から反発。両者の言い分は平行線をたどっている。
JBCは今後、上訴も含めて「内容を精査し、対応を考えたいと思います」としている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8d7912ef1a031350d7bb3c150495b8e1572c6c3
>>1
>JBCは2014年2月、元世界2階級制覇王者で次男・大毅氏の世界戦(13年12月)でのトラブル
このトラブルしだいだろ 肝心のトラブルの内容書けよ*ゴリラ
>>1
>亀田側の弁護人を務める北村晴男弁護士
>北村晴男
北村、優秀やんw
>>4
北村は業界ではそこそこの大物だぞ
テレビに出てるのが本来おかしい
>>4
北村は業界ではそこそこの大物だぞ
テレビに出てるのが本来おかしい
>>64
来たああああああああああああああ
亀田のオヤジ嫌いやったけど、You Tubeで見る目が変わった
>>5
反社DQNじゃないの?
>>5
*なのか本人なのか
>>5
君はチョロいな~詐欺とか引っ掛からんよう気ぃつけなw
>>5
わかるw
俺も嫌いだったけどツベみて大嫌いになった
>>85
悪化しとるやないかw
>>95
>>>85
>悪化しとるやないかw
ら
ら
普通に生活権の侵害だ*
判決は妥当でしょう
>>8
裁判官が*なだけ
>>63
この件に関してはそれは無い
JBCは手切れ金払ったら今後一切亀田関係に関わらなくなるだろうな
北村弁護士有能じゃん
>>10
手切れ金払えるような財政状況じゃないって話だけどな
地裁で負けたのに和解しないで争い続けたのもそもそも地裁判決の4600万もとうてい払えないからだと
最高裁まで争うんかな。
さっさと示談しろ
>>11
この手の裁判で最高裁で判決ひっくり返す為に差し戻しなんてまずないからな
実質的に二審制なので負けは確定
和解という名の敗訴選んどけば公にしない条件を盛り込めたかもね
流石にやり過ぎだったと思うわ
稼ぎ時で日本から追放は厳しすぎる
>>12
そこが争点なんよ
JBC側は追放してない、亀田側は追放された、それで2審の結果が>>1
JBCは問題を起こした亀田ジムの会長とマネージャーのライセンス更新を認めなかっただけで、亀田3兄弟には何の処分も無く国内ジム移籍も推奨してた
それでも現状では負け
法律って難しいね、亀田関係無しにJBC側が正しいと思うんだけどね
>>28
そんな屁理屈は通用しなかったんだが
というか実際に亀田がジム移籍しても認めなかったしな
>>12
屑共に金やるのは治安がミダレル
賠償額が増えるなんてあるんだ。
タピオカ裁判みたいに1000万円賠償請求で
結局40万で決着付くのが普通のイメージだった。
>>19
今回問題なるのは主に逸失利益だなら国内で試合できなくなる逸失利益がそれだけ莫大だと計算したんでしょ
おそらく一億で請求して一億だろうからもっと請求してたら超えたはず
>>86
事務局長とか職員の不当解雇で敗訴を連発して金が尽きてて
一審の4600万の時すら払えないって記事になってた
亀田叩き一色だった当時の2ちゃんねるとは隔世の感。
今の5ちゃんねるではオヤジも含めて亀田派の方が多いよ
>>21
自分のことは棚にあげて他者に対して異様にモラルを求める空気があったな。今はユーチューバーの影響か、本音で生きる、やら*ことを歓迎する空気があるわな。
>>21
うわ~ ネット工作丸出しやな
本人やろ
チンピラを守る法律なんてないんだけど
今がどうかなんて興味もない当時はイキってた
まだ決定ではないんでしょう?
さて、どうなるのか面白くなってきたな
>>27
最高裁は判決に憲法違反がなかったかを審理するだけだから
ほぼ高裁の判決が維持されてる
>>30
バカは喋らない方がええぞw
>>81
自分も裁判やる前はそう思ってたが
事実審は二審までで最高裁は法律審だったから実質二審制
>>81
30の言ってる事は正しいぞ?
最高裁は違憲合憲を判断するだけ
高裁判決に合理性がなかったり、新しい証拠みたいなものが出てきた場合は差し戻し
つまりもう一回高裁で審理する
亀田兄弟と井上はどっちが強いの?
>>32
いい勝負
3対1で
成功報酬と依頼金経費諸々で半分は弁護士が持ってくんじゃないか
和解すりゃいいだけなのに例の兄弟どもじゃあ弁護士どもにけしかけられてんだろうな
>>41
和解してたら1億円になってないんだがw
>>41
和解してたら半額だったんだがw
JBCなんて不良団体だろw
そもそも4000万円ほどの
賠償金すらはらえないとか
どんな組織だよw
井岡に対してもやらかしてるし
>>42
JBCは訴訟で負けるのこれが初めてじゃなくてこの手の支払い他にも抱えてる
それでもうだいぶ前から債務超過になってる
マジかよもうクレジット会社変えるわwww
>>56
それJCB
亀田側に問題があったにしても
JBCの態度は子供じみたイジメにしか見えなかったわな。
>>71
亀田は潰すべき
過剰に制限したらこうなるわな
テレビやcmなど出演が期待された純粋な損害は1億では足りないやろ
>>73
最後の方は番組スポンサーつかなくて世界陸上の番宣流してたぞ!
1億はすごいね
これお金を留保してなかったら臨時の会費を徴収して払うんかなぁ
でも1億だと個々の負担デカ過ぎて不満出まくりだし無理だろう
当時のJBCの役員たちは判断誤ったな
>>83
破産して新団体設立だろ
息子は他のジム行きゃ出来るのにパパと一緒じゃなきゃ嫌だってゴネてただけだと思ってたが違うの
>>87
どこのジムも結局JBC傘下だから移籍断られた
コメント