ウエンツ 瑛士(ウエンツ えいじ、英語表記:Wentz Eiji、1985年〈昭和60年〉10月8日 - )は、日本のタレント、シンガーソングライター、俳優。本名同じ。愛称はえいちゃん。 東京都武蔵野市出身。父親はドイツ系アメリカ人、母親は日本人。4歳からモデルとして芸能活動を始め、NHK教育テレビ
36キロバイト (3,813 語) - 2022年2月18日 (金) 01:18



1 爆笑ゴリラ ★ :2022/02/26(土) 10:53:00.90

2/26(土) 10:47
スポニチアネックス

現金持たないウエンツ瑛士 後から「現金払いのみ」に気づいた時の衝撃対処法 珍事件連発にスタジオも仰天

 タレントで俳優のウエンツ瑛士(36)が25日に放送されたフジテレビ「人志松本の酒のツマミになる話」(金曜後9・58)に出演。キャッシュレス時代、現金を持たずにスマホでなんでも払うスタイルだが、それが思わぬ出来事につながったことを明かした。

 テーマに「現金持ち歩いていますか?」を挙げたウエンツ。当の本人は現金もカードも持たず、携帯1個で過ごすことが多いという。「老舗の定食屋さん入って、食べ終わってお会計行った時に、うち現金のみなんですって言われてお金借りること、僕けっこうよくやるんです」と明かし、スタジオは仰天。

 「全然知らない大学生にお金借りたり…キャッシュカードも持ってない。携帯しかないからお金もおろせない。下向きながら、すみません!誰かお金貸してくださいって。隣の方とかサラリーマンの方から借りて。帽子とかかぶんないから(ウエンツだと)バレている状態で…お金借りて、連絡先交換して後日返すという。都合の良い日を教えていただきます。直接会ってお返しする。2000円に2000円で返すのもどうかと、とはいえ1万円返すのはやりすぎだし…会ってご飯屋さん行っておごるとか。全然知らない大学生とこないだご飯いきましたよ」と言い、松本人志は「ありえない!」と驚いた。

 「お金を(ポケットなどに)入れとくっていう概念がなくて…」というウエンツは、スーパーでもある事件が。「レジを通った後に、キャッシュレス払いはできるんだけど、自分の持ってるキャッシュレス機能が使えなかったんです。夕方で、混んでいて行列しているし、戻すにも戻せない」とピンチに陥った。

 結局「隣のおじさんにピッとやってもらえませんかって」とその場を助けてもらい、「家10分くらいなんで待っててもらえますかって」と走って自宅に現金を取りに行った。「戻ってきたら、おじさんが囲まれてて、おばさま方に。申し訳ないことしたなって思って、近づいていったら、おばさま方が『あんた何してんの。ウエンツ君は一生懸命仕事してイギリスまで行ってやってんのに。1000円なんていらねえ、テレビで面白くしゃべってくれたらいいよって言いなさいよ』ってメッタ打ちにされていた」とおじさんが怒られていたという。

 「善意で貸してくれたのに…そういうパターンもあるのでお金これからちゃんと持とうと思った」と申し訳なさそうに振り返った。


(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)

https://news.yahoo.co.jp/articles/10e4ec9f1e8ed9b3317ec947624f0f9b9f87419a





99 名無しさん@恐縮です :2022/02/26(土) 11:16:41.32

>>1
嘘松


4 名無しさん@恐縮です :2022/02/26(土) 10:55:11.26

現金持たない人はお賽銭をしない人なんだよね


12 名無しさん@恐縮です :2022/02/26(土) 10:56:51.42

>>4
お賽銭は迷惑だって神社も言ってるぞ。五円とか投げられても赤字だから。千円とか札投げるなら別だけどな


64 名無しさん@恐縮です :2022/02/26(土) 11:09:58.43

>>12
毎年500円玉投げてるけど、ある年に千円札入れたらその年に身内が亡くなって翌年の初詣は喪中で無しに。
たまたまなんだけど2年分入れたせいとも思えて、それから多く入れるのやめた。


93 名無しさん@恐縮です :2022/02/26(土) 11:16:04.69

>>12
神社にお賽銭するんじゃないよ

神様にお賽銭するんだよ
神社の都合など知ったこっちゃない
小銭が邪魔なら商店と両替すればいい


89 名無しさん@恐縮です :2022/02/26(土) 11:15:11.06

>>4
お賽銭もキャッシュレスなんやで


6 名無しさん@恐縮です :2022/02/26(土) 10:55:43.20

WaT


54 名無しさん@恐縮です :2022/02/26(土) 11:07:11.73

>>6
なつかしい


16 名無しさん@恐縮です :2022/02/26(土) 10:57:43.11

>>おばさま方が『あんた何してんの。ウエンツ君は一生懸命仕事してイギリスまで行ってやってんのに。1000円なんていらねえ、テレビで面白くしゃべってくれたらいいよって言いなさいよ』ってメッタ打ちにされていた」とおじさんが怒られていたという。



この辺で読んで嘘だと気付いた


81 名無しさん@恐縮です :2022/02/26(土) 11:13:30.81

>>16
蛇足って言葉の典型例みたいな感じだな。


34 名無しさん@恐縮です :2022/02/26(土) 11:01:28.43

スマホケースに1万挟んどけばいいのでは?


37 名無しさん@恐縮です :2022/02/26(土) 11:03:15.43

>>34
同じ事思ったわ
何回も繰り返したとか、ただのエピソード詐欺師


38 名無しさん@恐縮です :2022/02/26(土) 11:03:17.76

返すためにわざわざ直接会うのに手間暇かけさせて、お金とってくるまでに待たせたりと、
金借りる以上に迷惑を掛けている


55 名無しさん@恐縮です :2022/02/26(土) 11:07:40.28

>>38
自分にどれほどの価値があると思ってんだろうね
芸能人って基本厚顔無恥じゃないとできないんだろうけど

ウエンツは天てれから見てるし嫌いではないけど
ウエンツだから何?って思う
相手もスマホ決済使えるならその場で電子マネーで送金して返せば良いだけの話だし
作り話っぽい


58 名無しさん@恐縮です :2022/02/26(土) 11:08:18.65

飲み会とか全く行かないから分からんのだけど
キャッシュレスだと割り勘の時とかどうすんの
そういうアプリとかあんのか


65 名無しさん@恐縮です :2022/02/26(土) 11:10:00.81

>>58
あんま流行って無いけどまさにそういう割り勘用のアプリがある
頻繁に飲み会してかつキャッシュレスしたいという友達が多いと良いのかもね


72 名無しさん@恐縮です :2022/02/26(土) 11:11:56.66

>>58
あるよ
有名なものを一つ上げると、paypay